いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、プロテインの種類やおすすめのタイミング!について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、プロテインには様々な種類があるのをご存知でしょうか⁉
それぞれの種類に応じて、目的が違います……!
たとえば、
- ダイエット
- 素早い回復
- 美容や健康のため
- 筋肉を大きくしたい
などの目的があります。
今回は、プロテインの種類やおすすめのタイミングをご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
プロテインの種類

プロテインの種類をご紹介する前に、よくある間違い⁉ に注意しましょう。
プロテインとは!?
プロテインとは!?
- Protein=タンパク質となります!
ですから、プロテインを飲んだら、ゴリゴリになるなどの怪しい噂に踊らされないように、「プロテイン=タンパク質」と覚えましょう。
それでは、そのプロテインには、「お肉・お魚・大豆」などの種類があると思います。
そこで、プロテインには、次のような種類がございます。
- ホエイプロテイン
- ソイプロテイン
- カゼインプロテイン
となります。
それぞれの種類について、ご紹介させていただきます。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、陸上競技でいうところの短距離選手です。
- ホエイ(乳清)は、牛乳の中から「脂肪分」や「カゼイン」を除いたものとなり、肉体への吸収速度が非常に早い、「朝・トレーニング前後」に摂取するのがオススメです!
これが、世の噂になっているプロテインの正体です……。
運動していないのに飲むと太る! 女性の方でも飲むと筋肉がゴリゴリになる! と言われている怪しい製品ですね……。
しかし!!
実際は、牛乳から「脂肪分」と「カゼイン」を取り除いたタンパク質ですよ。
- ホエイプロテインの目的は、非常に吸収が早いため、「筋肉を大きくしたい方」や「痩せやすい身体を作りたい方」にオススメです!
ソイプロテイン
ソイプロテインは、陸上競技でいうところの中距離選手です。
- ソイは「大豆」が原料となり、肉体への吸収速度がゆっくりであるため、腹持ちが良く、「朝食・間食・就寝前」に摂取するのがオススメです!
これが、特に! 女性の間で人気のあるプロテインの正体です……。
満腹感が持続する置換ダイエット! イソフラボンの効果による美容や健康! と言われるのは、食物繊維が豊富な大豆(ソイ)が原料だからです!!
- ソイプロテインの目的は、吸収がゆっくりであるため、「美しい身体を手に入れたい方」や「もっと痩せたい方」にオススメです!
カゼインプロテイン
カゼインは、陸上競技でいうところの長距離選手です。
- カゼインは、 牛乳の中から「脂肪分」や「ホエイ(乳清)」を除いたものとなり、肉体への吸収速度が非常に遅いため、「就寝前」に摂取するのがオススメです!
これが、寝る前のプロテインは「牛乳割り」が良いと言われる正体です……。
就寝前(1時間)に、吸収が早いホエイプロテインを牛乳で割ると、吸収速度が遅くなり、成長ホルモンの分泌がされやすい時間と重なることで、筋肉の回復や強化に効果があるからです!
- カゼインプロテインの目的は、吸収が非常に遅いため、「疲れが取れない方」や「長時間お食事が摂れない方」にオススメです!
まとめ
プロテインの「種類(吸収速度)」と「摂取する時間帯」にあっては、次の表をどうぞご覧くださいませ。
種類(吸収速度)\時間帯 | 朝一 | 就寝前(1時間) | 運動前後 | 間食 |
ホエイ (非常に早い) | ◎ | △「◎」 | ◎ | 〇 |
ソイ (ゆっくり) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カゼイン(非常に遅い) | 〇 | ◎ | △ | △ |
※「◎」牛乳割りの場合。
となります。
以上、プロテインの種類やおすすめのタイミング!についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
プロテインの種類や摂取するタイミングを知ることができましたか?
一番大切なことは、プロテインなどの補助食品に頼らずに、
- お食事から栄養を摂取するようにしましょうね。
プロテインは、あくまでも「お食事に足りない栄養補助の目的」で摂りましょう。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテイン【タイミング】いつ飲むと効率が良いの!?について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、現在、プロテインを飲まれていますか⁉プ[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【プロテイン】が苦手な人に!絶対に試して欲しい!オススメの一品!について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインが苦手に感じるポイントは、面[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテインに関する内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインが好きですか? 嫌いですか?現在の私は、大好きです! 10年以[…]