いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、スミスマシンを使ったトレーニング種目「スタイルフィットネス」について、ご紹介させていただきます。
・スミスマシンをお持ちの方
・トレーニングジムにあるスミスマシンが気になる方
本記事は、これらの項目に該当する方々に伝えたい内容です。
私はスミスマシンでのトレーニングが苦手です。
その理由は・・・バーの軌道が制限されているからです。
しかし!
ある時、ベントオーバーロゥという背中のトレーニングをスミスマシンで行った際、今まで体験したことがない刺激を感じました。
それからは、スミスマシンに夢中になりました。
最終的に・・・身体の反応に合わせ
- パワーラックで行うトレーニング種目
- スミスマシンで行うトレーニング種目
などを使い分け、身体を鍛えることにしました。
ですから、訪問者様もご自身のお身体と会話しながらトレーニングを楽しんでみてくださいね。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、パワーラックを使ったトレーニング種目「タフスタッフCPR-265」について、ご紹介させていただきます。・ホームジムを検討中の方・パワーラックをお持ちの方・ジ[…]
今回は、スミスマシンを使ったトレーニング種目をご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
スミスマシンを使ったトレーニング種目「スタイルフィットネス」
スミスマシンを使ったトレーニング種目「スタイルフィットネス」は・・・
※「調整可能なベンチ台(CDM400)」も使用。
- 胸
- ベンチプレス(インクライン・ディクライン)
- プッシュアップ
- 肩
- ショルダープレス
- アップライトロゥ
- フロントレイズ
- フロントプレス
- バックプレス
- 腕
- 逆手懸垂
- ドラッグカール
- ナローベンチプレス
- お腹
- ワイパー
- ハンキングレックレイズ
- 背中
- チンアップ(懸垂・チンニング)
- インバーテッドロゥ(斜め懸垂)
- ベントオーバーロー
- グッドモーニング
- シュラッグ
- 腰
- デッドリフト(ハーフ・スモウ・ナロー・トップサイド・デフィシット)
- お尻
- ヒップスラスト
- 太もも
- スクワット
- ハックリフト
- シーシースクワット
- スプリットスクワット
- ブルガリアンスクワット
- スティッフレッグデッドリフト
- 下腿部
- カーフレイズ(ドンキー・シーテッド)
となります。
したがって、スミスマシンと調整可能なベンチがあれば、十分全身を鍛えることができます!!(もちろんダンベルやケーブルなどもあると、さらに良いですが・・・)
以上、スミスマシンを使ったトレーニング種目「スタイルフィットネス」についてでした。
最後に:パワーラックとスミスマシンどちらを使うべきか?

訪問者様いかがでしょうか?
スミスマシンを使ったトレーニング種目について、知ることができましたでしょうか?
以前の私は「パワーラック」か「スミスマシン」どっちが良いのか? でとっても悩んだ時期がありました。
最終的には・・・パワーラックが好きだったため、パワーラックが優位になりました。
ところが! 私が通っていたジムでは、パワーラックの人気が非常に高かったため、スミスマシンをメインに使うようにしていました。
つまり、パワーラックもスミスマシンもどちらも使いこなせるようにしましょう。
すると、トレーニングジムでマシンが空いていなかった時に感じるストレスやテンションの変化などが軽減されますよ。
ちなみに、以前勤めていたライザップには、パワーラックしかありませんでした。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。