いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、【オーストラリア】室温33度の熱帯夜!それでも、いびきをかく俺!について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、室温30度以上の熱帯夜でも寝れますか?
私は、寝れる気がしなかったのですが、気がついたら爆睡していました・・・。
おまけに、爆音のいびきをかいていたそうです・・・。
そのせいもあり、同部屋の日本人から睡眠を妨害されました。
今回は、その時のエピソードをご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
2月のメルボルンの気温

私は、メルボルンで生活していました。
2月のメルボルンは、日本と季節が真逆で真夏でした。
したがって、メルボルンの気温は、20度~42度くらいでした。
※気温差が激しいのは、寒気と暖気の影響を強く受けるからです。
部屋の状況

私が寝泊まりする部屋は、6人部屋でした。
部屋は、2段ベッドが3つ置かれていました。
ルームメイトにあっては、
- 日本人:4人
- シンガポール人:1人
- オーストラリア人:1人
の計6人となります。
なお、冷暖房機能にあっては、エアコンがあるのにも関わらず、まったく機能しませんでした。
熱帯夜!
その日は、とても暑かった。
日中の気温は、
- なんと! 42度でした。
暑さの影響で、山火事が起きるほどでした!!
そして、21時頃、ようやく日が暮れるも、一向に温度・室温は下がりません。
その時の室温は、温度計で約40度を示していた。
熱い、臭い部屋
私は、23時頃、眠たくなったので、寝ようと部屋に戻りました。
すると、部屋はまだまだ蒸し暑く、35度!
さらに、部屋が臭い。
- なぜなら、同部屋のオーストラリア人は、仕事を終えるも風呂に入らずに爆睡していたからだった!
私を含め、日本人4人は、
- なんで、この状況でいびきかいて寝れるねん! 普通の人間なら寝れるわけがない! 絶対無理! ありえへん。ってか、この匂いなんやねん!! シャワーくらい浴びろ。
など、不満ばかり口にしていた。
私たちは、「なんとかエアコンをつけようと、1時間ほど行動するも失敗に終わった。」
そして、私たちは、大人しく諦めて寝ようと試みるも・・・蒸し暑さと匂いでまったく眠れない。
- しかし、何も打つ手がなかったのであった。
爆睡
私たちは、
- この状況では、絶対寝られへん!! メルボルンの気温狂っとるわ。この状況で爆睡できるのは、もはや尊敬できるレベル!
などと会話していた。
なお、もう一人のシンガポール人は、涼しげな顔をして、のほほんと携帯でゲームをしていた・・・。
いよいよ私は、覚悟を決め、「俺は、寝るぞ!」と言った。
すると、他の日本人3人は、「さすがに、この状況は寝られへんで!」と返答した。
しかし私は、ものの数分で・・・爆音のいびきをかきながら、爆睡していたそうだ。
うだるような暑さで、寝ることができない日本人3人は、
- 暑さ・匂い・いびきにただならぬ怒りを感じたそうだ!
そこで、とある計画を実行するのであった。
- それは、爆音のいびきをかいている私の睡眠を妨害することだった。
睡眠妨害!

あろうことか! 日本人3人は、寝ている私の脚に水をかけたのであった!
私は、突然の出来事に跳ね起きた!
すると、3人は大爆笑。
私は、「水かけるのは、やりすぎやろ~!」と注意した。
すると、「いびきの方が遥かにやばいで!」と謝るどころか、怒られたのであった・・・。
私は、「しゃーないやん!!」と言った後、再び、爆音のいびきをかいて爆睡したそうだ。
眠れない3人は、「絶対! 寝たふりやん!! 誰もその手には引っ掛からんぞ!」と本当に寝ているのか確認することにしたそうだ。
確認した結果。
- 本当に爆睡していると判断したそうだ。
再び、睡眠妨害

眠れない3人は、もう一度、爆音のいびきをかく私を起こすことにしたそうだ。
そこで、何を血迷ったのか?
- 寝ている私の耳に水をかけたのであった!
さすがの私も、何事かと、跳ね起きた!
私は、「ほんまに、やりすぎやって!」と怒った。
すると、「これだけは言わせてくれ! ほんまに、いびきやばい!」と言ったそうだ。
しかし、私は一瞬の隙に寝ていたそうだ。
- この間、わずか1~2秒!
3人は、爆笑した後、睡眠を妨害することを諦めたそうだ・・・!
寝言!

3人は、気付けば朝の4時頃、辺りはうっすら明るくなってきたそうだ。
室温も下がったので、そろそろ寝ようとした時!
私は大きな寝言で、
「It's OK! It's ok!!」※いいよ、いいよ。
と英語で叫んだそうだ。
それを聞いた3人は、思わず爆笑してしまい、その結果。
- 一睡もすることができずに、朝を迎えたそうだ。
以上、【オーストラリア】室温33度の熱帯夜!それでも、いびきをかく俺!についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
私は、無意識のうちにいびきをかくせいで、散々な目にあいました。
もちろん、私と同じ場所で寝る方々も、大変な目にあっていると思います。
正直、いびきをかくことのメリットを感じたことがありません。
訪問者様は、どんなにいびきがうるさくても、水をかけるのはやめましょうね。
私からの切実なお願いです・・・!
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、イビキの内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、イビキをかきますか?それとも、イビキを聞かされる側ですか?私は、イビキをかく側です。その結[…]