いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、カニ漁船!オーストラリア人もビックリ!身体が宙に浮くもいびきが鳴りやまないについて、ご紹介させていただきます。
- 訪問者様は、いびきをかきますか?
私は、ガッツリかきます!
さらに・・・一度眠りにつくとなかなか目を覚ましません。
今回は、カニ漁船の船長もビックリした時の出来事をご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
カニ漁船!

私は、オーストラリアでワーキングホリデービザを取得して、カニ漁船で働いていました!
カニ漁船は、小型船であり、船員の数は3~4名でした。
なお、船内の寝る場所にあっては、
- 船の先端(船首)
- 船の中央(船央)
の2カ所となります。
大荒れ
その日は、とても風が強く、海が荒れていました。
私は、時折波風の影響を受け、船が大きく傾くため、転覆するのでは⁉ ととても心配しながら、船内にある机や柱にがっしりとしがみついていました。
しかし! 私の心配をよそに、激しく揺れる船内では、荒れ狂う海を楽しむ船長の姿があった。
さらに、驚くことに・・・どんなに激しく揺れても、船長は何も掴まずに立っていました。
私は船長に負けじと、しがみついていた柱や机から離れ、船の揺れに備えました。
そして、見事に身体が吹き飛び、頭を打ちつけました!!
- それを見た船長や他の船員は、腹を抱えて爆笑していた…………。
なお、そんな厳しい状況の中、船は目的地まで約8時間かけて突き進んでいたのであった。
私は操縦席で、他の船と衝突しないように、「目視」や「レーダー」などで安全確認をしていた。
船長と交代
そして、激しく波とぶつかり合う船の中で、2時間経過した頃。
眠たい目を手で擦りながら、船長が起きてきた。
船長は、「Good morning ジュダイ! Do you wanna sleep?」
※おはよう!十代。寝るかい?
私は、「Good morning Captain! Yes please...」と返答した。
※おはようございます。船長! ぜひ、お願いします。
すると、船長は、「Good night」 と微笑みながら言った。
※おやすみなさい
- 船長が微笑んでいた理由は、この激しく揺れる状況でお前は寝れるのか? と思っていたからであった。
ちなみに、私が寝る所にあっては、船の先端!
それは・・・船長が寝ていた船の中央よりも、激しく揺れる場所であった。
睡眠(いびき)

私は、船長と同じ場所で寝ることができたが、いびきがひどいこともあり、船の先端のところで寝ることにした。
私は、波が船とぶつかる音をオルゴール替わりに、すぐに眠りについた。
すると、突然! 身体が宙に浮いたのであった。
- その瞬間! 私は、これが噂の幽体離脱!?
私は、不思議な現象を5回ほど体験した時、突然、顔面に痛みを感じた!
ビックリして、飛び起きると船長ともう一人の作業員は腹を抱えて爆笑していた…………⁉
2人とも、「What the **** Hahahahahaha」と大声を出しながら、30秒ほど笑っていた。
※なんじゃこりゃ~!ハハハハハ!
私は、突然の出来事に、理解できず、
- 何があったん? 何でそんなに笑ってるん⁉
と日本語で言った!
すると、もう一人の船員が、ボディランゲージで説明してくれた。
どうやら、
「私はいびきをかきながら、身体が宙に浮くもまったく目を覚まさない!! しかし、揺れの影響で、物が落下して、私の顔面に直撃!」
その状況を目撃したらしい。
船長は、私に親指を上げ、「ジュダイ! Awesome!」と言った。
※十代! 最高だぜ。
なお、もう一人の船員は、私のモノマネを船長に何度も披露して、何度も爆笑していたのであった。
以上、カニ漁船!オーストラリア人もビックリ!身体が宙に浮いてもいびきが鳴りやまないについてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
もしかして? 私と同じような経験をされた方いらっしゃいますか⁉
私は、いびきをかいて笑われることが、あんまりなかったため、今でも良い思い出として覚えております。
ちなみに、船長は、13歳の頃から46歳までカニの漁を30年以上も続けてきたそうだが、身体が宙に浮いても、いびきをかきながら寝ている人を初めて見たと爆笑していました。
私は、自分の能力に心底驚きました。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、イビキの内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、イビキをかきますか?それとも、イビキを聞かされる側ですか?私は、イビキをかく側です。その結[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、カニ漁の内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、これからカニ漁船で働くご予定ですか?私は、オーストラリアのカニ漁船で働いておりました。カニ漁船と言えば、借[…]