十代 和大について

いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、当ブログの管理人である
- 十代 和大(じゅうだい かずひろ)
について、ご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
今、現在について

2019年7月13日午後2時現在、私は無職です。
- 社会の底辺から、空を見上げております!
つい先日、スーパーの特売セールに行ってきました。
私は、特売セール中の歯ブラシを真剣に選んでいました。
すると突然、お金をたくさん持っていそうなおばあちゃんから、
- ちょっとあんた!かための歯ブラシを選んでくれない?
と頼まれたので、少し高級感のある(500円ほど)かための歯ブラシを選んで、渡したところ、
- こりゃ! あんた、まったく使えないね……。
と言われました。
※ばあちゃん、ごめんね。
これからも、一日、一日をしっかり噛みしめ、夢に向かって人生を楽しみます。
名前の由来

十代 和大(じゅうだい かずひろ)という名の由来は、何となく4文字が良いというだけだそうです。
しかし、私は、
- 平和を大きく広げる
という熱い想いが込められていると自負しております。
生年月日、血液型

生年月日と血液型は、
- 1992年2月20日(A型)
現在、27歳となります。
※2019年7月13日
占ってみると、
な、
な、
なんと!!!
- 10代ではない…………
それは、さておき、性格についてご紹介させていただきます。
性格

私の幼少の頃の性格は、とてもわんぱくだったそうです。
やっと静かに寝てるかと思いきや、寝相がとても悪くて、静かになるのは、食べ物を口に入れている時だったそうです。
続きまして、現在の短所や長所をどうぞご覧くださいませ。
短所
私の短所は、
- 頑固
- 短気
- わがまま
です。
他には、一度やると決めたら、誰がなんと言おうと即行動するところです。
さらに、熱しやすく冷めやすいところもあります。
長所
私の長所は、すぐに立ち直れる前向きさがあるところです。
私は、眩しいほどの明るさを持っており、嫌なことがあっても、いつまでも引きずるようなことはなく、すぐに立ち直れる。
また、その明るさから、周囲の方々を元気にさせるパワーがあるそうです。
占いは、良いようにしか言いませんのぉ~~~!
趣味や特技
趣味や特技について、それぞれご説明させていただきます。
趣味
趣味は、次の通りです。
- 家事(掃除、料理、洗濯、買い出し、アイロン掛けなど)
- ブログ
- 美脚ストレッチ
- 筋力トレーニング
となります。
※他にもたくさんありますが、現在は引きこもり生活ですので、このくらいとなります。
特技
特技は、次の通りです。
- 旭蟹の甲羅取り(2時間以内であれば、誰にも負けません!)
…………ん~特技は、難しいです。
あ、握力を鍛えたい方やダイエットしたい方のサポートも得意ですよ。
学生時代
私の学生時代は、
- 小学校
- 中学校
- 高校
- 専門学校
警察学校
となります。
それでは、小学校時代からご紹介させていただきます。
小学校時代について



小学校は、堺市立榎小学校、通称(榎小「えのしょう」)に通っていました。
当時の私は、ちびでわるがきでした。
同級生の保護者の方々から、
- あんたの親の顔が見て見たいわ!
- あなたが噂の十代君!?今後、私の息子と遊ばないでくれる?
とよく言われました。
※ほんとうにご迷惑をおかけしました。
小学校時代のエピソードは、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、警察官を嫌いになった理由!少年補導が原因だったについて、ご紹介させていただきます。訪問者様は、警察官のことが好きですか? 嫌いですか?私は、個人的に嫌[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、絶対に消火器で遊んではいけない!なぜなら、危険だから【炎上】について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、消火器で遊んだことはありますか?もしも消火[…]
をどうぞご覧くださいませ。
続きまして、中学校時代をご紹介させていただきます。
中学校時代について


中学校は、堺市立三国ヶ丘中学校、通称(三中「さんちゅう」)に通っていました。
当時、アホでした。
※今も変わりなくアホですけどね。
私が中学1年生の頃の中間テストは、
5教科500点満点中
・
・
・
- 145点でした!
社会にあっては、
- たったの5点!
※社会科の先生の話し方があまりにも聞こえが良く…………眠っていました。
なお、家族や友人からは、
- どうやって!?5点取るの?逆に難しいわ!
と呆れ返ってました。
私は、シンプルに
- アホです!
ちなみに、中学3年生の時は、アルバイトをしておりました。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、新聞配達の内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、中学3年生の時に約8ヵ月間、新聞配達のアルバイトをしていました。その時の経験や体験談を元に、記事をたくさん作成[…]
をどうぞご覧くださいませ。
続きまして、高校時代をご紹介させていただきます。
高校時代について



高校は、堺市立工業高等学校、通称(市工「いちこう」)に通っていました。
なお、現在の名前は、堺市立堺高等学校、通称(堺高「さかいこう」)に変わっております。
当時、空手バカ一代に影響を受け、トレーニングに熱中しました。
▼ 実際に購入し、熱中した本となります。
その結果、下記のように、成長を遂げました。
高校1年生(入学時) | 高校3年生(卒業前) | |
身長 | 143cm | 170cm |
体重 | 47kg | 78kg |
握力 | 20kg | アナログ(100kg)デジタル(90kg) とも測定不能 |
ベンチプレス | 30kg | 120kg |
デットリフト | 50kg | 180kg |
スクワット | 40kg | 180kg |
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【握力】鍛え方!20kg~測定不能への道について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、握力を鍛えていますか?それとも、ただ鍛え方を知りたいだけですか[…]
をどうぞご覧くださいませ。
もちろん、体格もとても大きくなりました。
そのせいもあり、高校2年の体育の時間。
体育座りをしたところ、突然、
- ビリビリ!
と音が鳴った。
すると、お尻辺りが涼しくなった。
なぜなら、
- パンツが破れたからだった。
他には、授業の挨拶で立ち上がってから椅子に着席した時にも、
- ビリビリビリ……
と音をあげ、パンツが破れた。
さらには、制服のブレザーが、
- 背中の真ん中から縦に真っ二つに破れました…………
当時の私は、筋力トレーニングに夢中でした。
なぜなら、
- 努力すればするほど、見た目や数値に変化が表れたり、今まで挙げることができなかった重量が挙げれるようになったりと、自己成長を楽しむことができるからです!!
ちなみに、勉強の方も少しできるようになりました。

そして、高校卒業後は、「トレーナーになりたい!」と夢を描き、専門学校へと道を進めました。
続きまして、専門学校時代をご紹介させていただきます。
専門学校時代について
専門学校は、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校 難波校
「本気になったら大原」に2年間通いました。
当時は、大原のパンフレットに載ったり、あの有名な大原のCMに出演させていただきました。
撮影現場の裏側
私は、初めての撮影現場で少しだけ裏側を知ることができました。
それは、CM(コマーシャル)では放送されない方々の力の存在は、とてつもなく大きいこと。
私は、緊張すると、身体や声が震えます。
その影響で、撮影中、出演者の方々やCM撮影に携わる多くの方々にご迷惑をおかけしました。
撮影内容
撮影内容は、特に難しい指示はなく、
- 約1分間、回転する台の上で、一点だけを見つめる!!
たった、これだけなのに緊張してしまった。
そんな時、その日、初めてお会いする方々に、多くの励ましの言葉をいただき、無事に撮影を終えることができました。
そして、撮影したCMをテレビで拝見した際、撮影現場と打って変わり、とても素敵な内容になっていました。
それは、テレビでは放送されない方々の努力だと感じました。
大変良い経験をさせていただき、誠にありがとうございました。
※実際のCMに放送された映像を所持しておりますが、著作権の関係で訪問者様にお見せすることができませんでした……。
トレーナー志望から警察官までの道のり
専門学校では、2年間でトレーナーになるために、様々なことを勉強します。
しかし、トレーナーと言っても、
- パーソナルトレーナー
- フィットネストレーナー
- スポーツインストラクター
などの様々な種類がありました。
そんな中から私は、パーソナルトレーナーとしての道を選んだ。
授業にあっては、それぞれ専門の講師の方から本格的に指導を受けました。
また、学校だけでなく、ジムやプールのある施設で講義があったり、エアロビクスを踊ったりと職場体験的な授業でした。
もちろん、それらの授業にはテストがありました。
テストの内容は、実際にインストラクターとして、本番を想定した内容になっていました。
私は、学校に通っている間、様々な現役のトレーナーの方からリアルな話を聞くことができました。
その話は、思いもよらない内容だった。
それは、
- トレーナーとして生きていくには、かなり厳しく、公務員が一番良い
との内容が100%でした!
私は、「そんなに公務員が良いのか?」と疑問を抱いたので、家族や友人などに質問した。
返ってきた答えが、
- 当たり前やろ! 何を言うとんねん。公務員が一番や! 給料はええし、リストラもない。将来安泰や!!
などであった。
そして、ちょうど1年目が終わろうとしていた時、担任教師から、専攻コースの変更についての確認があった。
もし、希望があれば専攻コースを変更できるのだ!
そして私は、パーソナルトレーナーの道を諦め、消防士になることを決めた!!
スポーツ公務員コースへ変更
私は、コースを変更し、パーソナルトレーナーコースからスポーツ公務員コースへと変更した。
なお、卒業するには、学校卒業までに公務員試験を合格し、就職しなければならなかった。
- この時、残された時間は、1年
コース変更後、教室の場所が変わり、クラス全体の雰囲気もまったく違った。
そこでは、公務員試験合格のために、とにかく模試を受けさせられた。
その結果から、志望する職種の合否判定が出される。
はじめの公務員模試
私は、初めての模試で50点満点中
・
・
・
- 24点!?
と、案外良い点数だった。
なぜなら、
- 私の勘が冴えていたからだ。
それもそのはず、公務員の模試にあっては、50問あるが、解答は5択だったからだ。
その結果から合否の判定が出た。
合否判定の結果
判定基準は、A~Eとなります。
A判定は、まったく問題ない。
しかし、E判定であれば、合格するのにはとんでもなく難しいとの内容であった。
私の模試の結果から消防士になれるか判断したところ、
- E判定!
(良い判定)
この時の私は、公務員になれるか心配だった。
さらに、新事実を知ったのだ。
それは、公務員試験は年がら年中、受験できるわけではなかったのだ…………
当時、ほとんどの公務員試験の日程は、9月や10月に集中していた。
※現在は変わっているかも知れません。
残りの期間を考えると、猶予は約半年しかなかった。
もちろん、アホの私には考える力はなく、とにかく与えられた課題を片っ端から片づけていた。
その結果、消防士にはなれなかったが、
- 見事! 警察官に合格することができた!!
続きまして、警察官時代をご紹介させていただきます。
警察官(一身上の都合により退職)
私は、2012年4月から警察官に拝命され、約3年間、国民の安全・安心・笑顔を作るため、職務を遂行しておりました。
警察官は、様々な先輩から聞いていた通り、寸分の狂いもなくとても辛い仕事でした。
休日であっても、緊急事案が発生すれば、即出動。
たとえば、
- 入浴中
- 映画鑑賞中
- 楽しいお食事会中
- 愛する人とデート中
- パチンコで大当たり中
など、お構いなし。
ひとたび出動要請があると、どんな理由であろうと緊急出動しなければならなかったのだ!
それは、ものすご~~~く、大変な毎日でした。
しかし、市民の方々から、
- お巡りさん、いつもありがとう。お巡りさんが来てくれたから、もう安心!!
などの言葉をいただけた時には、
- 仕事の疲れが、すべて吹っ飛びます!
感謝の言葉には、とてつもないパワーがあります!!
私が警察官最後の所属先は、人命救助をメインとする機動隊でした。
そこでは、
- 爆発物処理
- 水難救助訓練
- 山岳警備訓練
などのあらゆる特殊な事案に対応できるように、日々、厳しい訓練に励んでいました。
しかし、私には悲劇が待ち構えていました。
それは、日々、訓練で人命救助のために一生懸命努力をしていたのにも関わらず、仲間である警察官の友人を救うことができなかった。
その友人からは、
- 相談したいことがあるんですよ……。
と何度も連絡があったにも関わらず、私は、「すまん。訓練が忙しい。」という理由で断っていたのです。
仲間である警察官の友人を失う
ある日、友人から電話があった。
その内容は、
- 仲間である同期生の友人が自ら命を絶った……!!
との連絡であった。
その亡くなった友人は、私に何度も相談したいことがあると、私に連絡していた友人のことであった。
その時、俺はすごく悩んだ。
なぜなら、
- その亡くなった友人からは、「何度も相談したいことがある……。」との連絡があったが対応できなかったからだ!
俺は警察官として、人命救助隊として、かけがえのない仲間である
「あいつに何をした?」
俺にしかできない相談事とは、一体何だったんだ、、。
同じ時を共に過ごし、同じ釜の飯を食った仲間なのに、「すまん。訓練が忙しい……!」の理由で誘いを断っていた。
もし、
もしもあの時、俺が亡くなった友人の誘いを断らずに、悩みを解決することができたのなら、結果は変わっていたのかも知れない・・・。
だが、実際は過去を変えることができない。
友人とのお別れの時
私は、心のどこかで友人が亡くなったことを受け止めることができないでいた。
しかし、あいつの顔を見ていると、昔の思い出が蘇る。
すると、自然と溢れてくる涙。
全身の震えが・・・止まらなかった。
ただ、
最後にどうしても伝えたい言葉があった。
それは、
- ありがとう
の一言だった。
私は、静かに眠っている友人に向かって、大きな声で、
- ありがとう!
と言った。
すると、友人の家族が一斉に泣き崩れた……!!
私は、もう一度チャンスがほしかった。
しかし、
人生は一度っきり…………
それからの私は、自分自身に向けて、次のような言葉を言った。
それは、
- 何が、国民の安全・安心・笑顔を作る警察官やねん。何が人命救助隊や。実際は、かけがえのない仲間である友人をほったらかして、肩書きだけ何もできへん。嘘つき!!
と自らを責めた。
そして私は、警察官の道にピリオドを打ちました・・.
同僚をはじめ、先輩方や警察関係の皆様、大変お世話になりました。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、警察官の仕事内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、消防士になりたくて公務員試験の勉強をしましたが・・・!残念ながら、消防士になることが[…]
をどうぞご覧くださいませ。
RIZAPのパーソナルトレーナーになる!
私は、警察官を辞めた後、友人に誘われ、RIZAP株式会社 天王寺店のパーソナルトレーナーとして働いていた。
そこでは、ゲストが想い描く理想の身体を手に入れるため、マンツーマンで共に汗を流しました。
私は、ゲスト(お客様)に対して、
- 笑顔で胸張ってくださいね。
と何度も伝えていた。
すると、不思議なことに
- ゲストの雰囲気がどんどん明るくなり、白い歯を見せて笑うようになりました!!
もちろん、結果にもコミットさせていただきました。
私は、このRIZAPのおかげで、多くのゲストの夢を叶える手助けをさせていただきました。
しかし、充実した時を過ごす中、「自分自身の夢とは、一体何か!?」と自問自答の毎日を過ごしていた。
そんな時、RIZAPの同僚から、「バックパッカー」という言葉を教えてもらった。
それは、
- リュック(バックパック)を背負って、世界を旅する人のことだった。
私は、その言葉にとても興味があった。
さらには、「ワーキングホリデー」という言葉も気になった。
それは、
- 海外で働くことだった。
そこで、私は、決意した!!
日本を飛び出して、海外に行くしかない。
すぐさま、フィリピン留学を決め、RIZAP天王寺店を後にしました。
RIZAPのスタッフの方々、ゲストの皆様、本当にお世話になりました。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、RIZAP(ライザップ)パーソナルトレーナーの仕事内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、警察官を辞めてから、RIZAPで働く友人に誘われたのが[…]
をどうぞご覧くださいませ。
日本約1周の旅(青春18切符&ヒッチハイクの旅)

私は、RIZAPを辞めてフィリピン留学の前に、日本一人旅を計画していた。
なぜなら、
- 海外に行く前に、日本を旅行したかったからだ!
私は、青春18切符を使い、全国様々な観光地などを旅行した。
その際、一人旅で人肌が恋しかったこともあり、
- ヒッチハイクをすることにしました。
日本を周りながら、人の温もりを肌で感じつつ、今まで見たこともない場所を観光し、とても良い経験になりました。
そして、初めての海外に行くこととなった。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、ヒッチハイクの内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、RIZAP天王寺店のパーソナルトレーナーを辞めた後、フィリピン留学までの間に日本約一周の旅[…]
をどうぞご覧くださいませ。
フィリピン留学

私は、RIZAPの同僚と一緒に「フィリピンのセブ」に留学することにした。
フィリピンでは、日本とまったく違う雰囲気などを楽しみながら、
- およそ2か月間、英語の勉強に励みました!
そして、無事に2か月間の留学を終え、いよいよオーストラリアへと向かいます。
いざ!オーストラリアのメルボルンへワーホリ


私は、オーストラリアで働きながら、約2年間過ごしました。
もし、私が警察官を続けていたら、この約2年間の大きな経験がなかった。
私は、
- 警察官を辞めて、本当に良かった!!
と何度も体感したワーキングホリデー生活にピリオドを打ち、日本に帰国することになった。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、ファームジョブの内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、これからオーストラリアのファームでお仕事をされる予定ですか?ファームには、[…]
をどうぞご覧くださいませ。
帰国後

帰国後、私はすぐに十代ブログを制作するのであった。
そして、約4ヵ月が経った。
もし宜しければ、
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、ブログの仕事内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、2年間!オーストラリアにてワーキングホリデー生活をしていました。それ以外にも、警察官[…]
をどうぞご覧くださいませ。
夢

私の夢は、足が地につかない私が経験してきたことを訪問者様の役に立てるよう情報を発信していきたいと思います。
そして、RIZAPの時のように、訪問者様の夢が少しでも近づけるように陰ながら応援したいです。
そのために、私は一日、一日を大切にし、夢に向かって人生を楽しみます。
最後に
わざわざ、最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
私は、現在、一日一記事作成するように心掛けております。
ですから、訪問者様、毎日、気軽にお越しくださいませ。
また、私に解決できるお悩み(握力を鍛えたい方や痩せたい方)などございましたら、気軽にコメントしてみてくださいね。
※もし解決できなくても、自分自身を知るきっかけになるかも知れませんよ!?
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。