いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、【オーストラリア】パイナップルファームの仕事内容について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、現在、オーストラリアでワーキングホリデー生活を楽しんでおりますか?
もしかして、セカンドビザ取得のため、パイナップルファームで働くご予定ですか?
私は、セカンドビザ取得のためにバンダバーグの悪徳ファームで働きました。
その際、カブルチャーのパイナップルのピッキング作業員が不足しており、私がヘルプ呼ばれました。
今回は、パイナップルファームでの仕事内容をご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
パイナップルファーム仕事内容
パイナップルファームの仕事内容について、次の通りです。
- フィールド作業
- ピッキング作業
- パッキング作業
- プランティング作業
- ウィーディング作業(草むしり)
となるそうですね。
フィールド作業

Field work=確認作業
スプリンクラーなどが、正常に作動しているかの確認作業。
ピッキング作業

Picking=収穫作業
パイナップルの収穫作業は、かなり大変です。
作業時間は、6時間~10時間となります。
その間、自分が担当するレーンのパイナップルを収穫しないといけません。
パイナップルは、膝から腰くらいの高さに実っており、簡単に収穫できるのですが、その後、パイナップルのへたの部分をもぎ取るのがとても大変です。
※へたの部分は、後日回収し、プランティング作業に使うそうです。
なお、作業が遅れるとひどい罵声を浴びせられます!
パッキング作業

Packing=箱詰め作業
収穫後のパイナップルがベルトコンベヤーでどんどん流れてくるそうです。
そのパイナップルを掴み取り、瞬時にサイズを判断し、振り分けしないといけないそうです。
パイナップルが微妙に重たいのと、サイズの判別が難しいそうですが、そこまで厳しい作業ではないそうです。
したがって、女性の方でも作業するそうです。
プランティング作業

Planting=苗植え作業
パイナップルのプランティング作業は、とても簡単な作業だそうです。
したがって、ピッキング作業とプランティング作業を交互にすることで、身体の疲労を調整するそうです。
ウィーディング作業

Weeding=草むしり作業
パイナップルファームでの草むしりは、かなり大変とのことです。
35度を超える炎天下の中、ひたすら雑草を引っこ抜かないといけないみたいです。
さらに、パイナップルの葉は、丈夫なうえ、先端がとがっているため、危険が伴うそうです。
パイナップルファーム給料
パイナップルファームの給料を調べたところ、時給制みたいですね。
※歩合制(出来高)は見つけれませんでした。
給料は、
- $22~$24
となるそうです。
ファームで安定して、$22も稼げるとかなり良いと思います。
なぜなら、
「私は、どしゃ降りの雨の中、手首を壊しながら、時給$5の仕事を経験したからです。」
したがって、悪徳ファーム経験者の私からすれば、羨ましい限りです。
美味しいパイナップルの見分け方
ところで、訪問者様は、美味しいパイナップルの見分け方をご存知でしょうか?
私がスーパーバイザーから美味しいパイナップルの見分け方について、教えていただいた内容は、次の通りです。
- 日焼けしていない
- パイナップルの芽の中心がオレンジ色であり、周りが少し緑色
となります。
とてもわかりずらいため、いくつのかパイナップルの画像をご用意させていただきましたので、どうぞご覧くださいませ。



となります。
ぜひ!八百屋かスーパーに行った際は、確認してみてください。
以上、【オーストラリア】パイナップルファームの仕事内容についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
パイナップルファームのことを知ることはできましたでしょうか?
パイナップルファームのピッキング作業は、本当に過酷ですので、覚悟して挑んでくださいね。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
ファームジョブの記事一覧は、
をどうぞご覧くださいませ。