いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、【初給料】3日分の新聞配達のアルバイト結果について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、人生初めてのアルバイトやお仕事の給料は、いくらでしたか?
私は、後で発表させていただきます!
正直、金額よりも自分の力でお金を稼げたことが、とにかく嬉しかったのを今でも覚えております!
今回は、私が人生初めての新聞配達(3日分)での給料をご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
新聞配達員の給料

私の初給料を発表する前に、新聞配達員の給料について、調べてみました。
新聞配達員の給与形態は、
- 時給制
- 固定給
- 歩合制(出来高)
と、営業所によるみたいです。
時給は、
- 時給:900円~1500円
月収「正社員(朝刊+夕刊)」は、
- 月収:17万円~30万円
年収(正社員)は、
- 年収:300万円~400万円
との内容でした。
さらに、社会保障があったり、社宅があったりする営業所もあるみたいです。
もし、新聞配達員として働きたい方は、求人先でしっかりと確認してくださいね。
それでは、本題に戻ります。
初給料【3日分】
私は、新聞配達員になって4日目の朝、人生で初めての給料をいただきました。
ちなみに、私の営業所では、給料日は毎月26日の朝にもらえたと思います。
その日の朝、出勤すると、店長から、
- いつもご苦労さん、これ3日分の給料!これからも頑張ってね!
と言われ、給与と書かれた茶色い封筒をもらいました。
私は、3日分のアルバイト代を手に入れた。
この3日間を振り返ってみました。
- 1日目は、前任者の同行で、作業時間は約2時間半
- 2日目は、まさかの一人での新聞配達!2件配り忘れて、作業時間は約2時間
- 3日目は、どうにか完璧に配達できたが、作業時間は約2時間
私は、3日間の作業で合計6時間半も働いていたのであった。
初日は、何も作業をしていなかったが、しっかりと働いた気持ちでいた。
- 果たして金額はいくらだったのか!?
結果!?

私の3日分の給料は、
- 3230円でした
とにかく、嬉しかった。
なぜなら、
「初めて自分の力で稼いだお金だったからだ!」
初給料は、本当に嬉しかった。
しかし、時給に換算すると、約500円だった。
少し、残念な気持ちになった!
初給料の使い道
私は、初めての給料で、本当は家族に何か買おうと思っていた。
しかし、よくよく考えてみると、仕事用にレインコートが必要だった。
したがって、私の初給料の使い道は、
- 約3000円のレインコートでした!
なお、レインコートは、明るい色の物や反射材が付いている物を選びました!

おまけ:その後の給料について
私は、初給料以外の給料にあっては、
- 月給:およそ36000円でした!
私は、5日目を過ぎたあたりから、積極的に配達ルートの試行錯誤を行いました。
そして、2週間を過ぎる頃には、配達時間は1日1時間を切っていました。
※土日や祝日を除く
再度、時給に換算してみると、
なんと、
- 時給1000円を超えていた!
当時の私は、お金を稼ぐのが目的だったので、毎月の給料日がとても楽しみだった。
以上、【初給料】3日分の新聞配達のアルバイト結果についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
訪問者様は、人生で初めての初給料(初任給)はいくらでしたか?
また、お給料の使い道はどうでしたか?
私は、初給料を手にした時、とても嬉しかったです。
たまに、耳にするのが、
- 一生懸命、汗水流しながら、働いて稼いだお金は格別!
との言葉だった。
私は、何も苦労せずに、家族からお金をもらえるのは、もちろん嬉しかった。
しかし、自分で稼いで得たお金の方が、ただでもらえるお金よりも、何倍も嬉しかったのです。
「なぜだろう!?」
お金がタダで手に入る方がとても楽なのに。
たぶん、お金を稼ぐ大変さを知っているからかも知れません。
お金は、人によって様々な意見や価値があると思います。
実際は、
- 1万円札の価値は、約20円しかないそうです!
私は、アルバイトをすることによって、いろんな年代の方々と触れ合ったり、お金について考えたりする時間が増えました。
アルバイトは、お金を稼ぐ目的以外にも、いろんな効果があることに気付きました。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
新聞配達の記事一覧は、
をどうぞご覧くださいませ。