いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、知らなきゃ損する!プロテインを飲むメリット11選について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、プロテインに対してどのようなイメージがございますか⁉
もし、プロテインに対して、あんまり良いイメージがない方は、ぜひ! こちらの記事を最後まで読んでください。
読んでいただけたら、プロテインに対するイメージが良くなるかも知れません!!
今回は、プロテインを飲むメリットについて、ご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
知らなきゃ損!プロテインを飲むメリット11選

知らなきゃ損!プロテインを飲むメリット11選については、次の通りとなります。
- 吸収が早い
- 疲れが取れる
- 筋肉の分解を防ぐ
- 忙しい合間に飲める
- 筋肉がつきやすくなる
- 筋肉の疲労回復に効果的
- 体重の増減に使いやすい
- 置換ダイエットに使える
- コレステロール値を下げる
- 皮膚やお肌の代謝が良くなる
- 足りない栄養素を手軽に摂取できる
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
メリット1:吸収が早い
プロテインは、固形物と違い粉末状のため、身体に吸収されるのがとても早いです。
プロテインの吸収時間について調べたところ、
- ホエイプロテイン :1~2時間
- ソイプロテイン :3~4時間
- カゼインプロテイン:7~8時間
となります。
一方で、お食事(お肉やお魚の固形物)からタンパク質を摂取するとなると、2~12時間以上かかるそうです。
したがって、粉末状のプロテインは、固形物よりも早く体内に吸収することができます!
メリット2:疲れが取れる

プロテインを飲むと疲れが取れます。
なぜなら、
- プロテインを飲むことで、筋肉の疲労回復・強化が促進されるからです!
また、プロテインには、タンパク質の他にビタミンやミネラルなども含まれているものもあります。
これらのことから、プロテインを飲むと疲れが取れます。
※プロテインの摂取量や個人差も関係します。
メリット3:筋肉の分解を防ぐ
プロテインを摂取するタイミングで、朝一をおすすめしている方がいると思います。(私もおすすめしております!)
- その理由が、筋肉の分解を防ぐからです!
どうしても、睡眠中(7~9時間)は、水分や栄養を摂ることができません。
すると・・・身体に必要なエネルギーが不足することで、飢えを感じます。
人間は、飢えから身体を守ろうとして、筋肉を分解し、身体の栄養補充に使います。
ですから、朝一にプロテインを飲むことで、身体に必要な栄養を素早く摂取し、筋肉の分解を防ぐことができるのです!
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテイン【タイミング】いつ飲むと効率が良いの!?について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、現在、プロテインを飲まれていますか⁉プ[…]
メリット4:忙しい合間に飲める
プロテインは、忙しい合間に飲めるのも大きなメリットです!
どうしても、お仕事やプライベートが忙しい方は、お食事を食べる暇さえありません。
- そんな時に、とても頼りになるのがプロテインです!
プロテインは、頑張る人を応援します。
メリット5:筋肉がつきやすくなる

筋肉をつけてカッコよくなりたい方やくびれや体のラインをキレイ見せたい方は、運動後や筋力トレーニング後に必ず! プロテインを飲むこと。
- なぜなら、プロテインを飲むことで、傷ついた筋肉を回復させ、強化することで、筋肉が増えるからです!
したがって、運動後にプロテインを飲む方が多いのです。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテインの種類やおすすめのタイミング!について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインには様々な種類があるのをご存知でしょうか⁉[…]
メリット6:筋肉の疲労回復に効果的
正直に答えてください!
あなたは、プロテインを飲むと筋肉の疲労回復に効果がある! と強く説得しても、あなたは信じれますか⁉
答えは、NO!!
- 私なら絶対に信じません!!
実際に私は、毎日、プロテインを欠かさずに飲んでいても・・・どうやって⁉ プロテインの効果を実感することができるのか? とても悩んでいた時期がありました…………。
しかし!! とある日の出来事で解決することができました。
それは、普段と同じように激しいトレーニングを行うも、大事なプロテインを摂るのを忘れて、次の日を迎えました。
すると、朝目覚めた瞬間・・・! 体のあちこちで激しい筋肉痛があったのです。
私は普段、一生懸命トレーニングをするも、筋肉痛が起きなくて、とても悩んでいましたが・・・その原因は、プロテインを飲んでいたからです!
プロテインの効果を身をもって体験した私は、それ以降は、必ず! プロテインを飲むことにしております。
したがって、プロテインを飲むと筋肉の疲労回復効果あると言っても、信じることができない方は!!
- 一度、激しいトレーニングを行い、プロテインを摂ることなく一夜を過ごしてみてくださいね。
翌朝には、嬉しい筋肉痛が待っていますよ!!・・・あくまでも私の感覚ですが。
メリット7:体重の増減に使いやすい
プロテインは、体重の増減に使いやすいです。
たとえば、ダイエット用のプロテインは、1杯およそ100kcalしかありません。
その一方で、体重を増やす用のプロテインは、1杯およそ1000kcalもあります。
- たったのドリンク1杯! で900kcalほどの差があるのです。
ですから、プロテインは体重の増減に使いやすいメリットがあります!!
メリット8:置換ダイエットに使える

たまにCM(コマーシャル)やパンフレットなどで見かけるのは、
- プロテインで置換ダイエット!!
基本的に、「置換ダイエット」や「ダイエットプロテイン」と呼ばれている製品のほとんどは大豆が原料のソイプロテインとなります。
- なぜなら、ソイプロテインは吸収がゆっくりであり、食物繊維を多く含むため、腹持ちが良いからです!!
つまり、プロテインは、置換ダイエットに使えるメリットとなります。
朝食を抜いている方は、ぜひ! プロテインから習慣にしてみませんか?
メリット9:コレステロール値を下げる
プロテインは、身体に悪いイメージがありますが・・・そんなことはありません。
むしろ、プロテインを上手に摂取すると、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロール値を減らすことも可能です。
ソイ(大豆)プロテインには、血中コレステロール値「悪玉コレステロール(LDL)」を下げる役割があります!!
さらに、運動やトレーニングにも同様の効果があります!
したがって、「運動」と「プロテイン」を組み合わせることで、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロール値を減少させるメリットがあります。
メリット10:皮膚やお肌の代謝が良くなる
プロテインを摂取すると、皮膚やお肌の代謝が良くなります。
- なぜなら、皮膚やお肌の生成には、タンパク質(プロテイン)が必要不可欠だからです!
特にソイ(大豆)プロテインは、大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンの働きを補うため、美肌効果があります。
※過剰摂取は逆効果です!
したがって、プロテインを飲むことで、皮膚やお肌の代謝を良くするメリットがあります。
メリット11:足りない栄養素を手軽に摂取できる

プロテインを飲むと、足りない栄養素を手軽に摂取できるのが大きなメリットです。
そもそもプロテインは、栄養補助食品! と呼ばれており、普段の食生活で不足しがちな栄養を補うためのものです。
ですから、プロテインを飲むと、不足しがちな栄養素を手軽に摂取できるメリットとなります。
以上、知らなきゃ損!プロテインを飲むメリット11選についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
プロテインのメリットを知ることで、プロテインに対するイメージが変わりましたでしょうか⁉
あくまでも、プロテインは栄養補助食品ですので、基本的にお食事から栄養を摂るようにしましょうね!!
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、愛するプロテイン!罪多きデメリットについて、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインと聞くとどのようなことを想像されますか⁉10[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテインに関する内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインが好きですか? 嫌いですか?現在の私は、大好きです! 10年以[…]