いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、シドニー【ワーキングホリデー】引っ越しアルバイトで働くメリット7選・デメリット10選!について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、現在、オーストラリアにワーキングホリデー中ですか? そして、お仕事をお探し中ですか?
私は、オーストラリアにワーホリ中、引っ越しのアルバイトしていました。
今回は、私が引っ越しのアルバイトを経験したことからメリットやデメリットをご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
※会社により、メリット・デメリットは異なりますので、あくまでも参考にしてください!
仕事の探し方

私がシドニーで仕事を探した方法は、次のインターネットサイトを確認しました。
それは、
- JAMS.TV
- CHEERS
- 日豪プレス(シドニー)
となります。
これらの中から、時給が高い仕事に絞り込んだところ、シドニー空港の近くにある引っ越し会社がヒットしましたので、引っ越しのアルバイトに決定しました。
引っ越しアルバイトのメリット7選
引っ越しアルバイトのメリットは、次の通りです。
- 給料が高い
- お昼ご飯無料
- 休憩時間が長い
- 現場を任されやすい
- 外国人のお客様が多い
- 引っ越しの技術が磨かれる
- お客様の処分品が無料で手に入る
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
メリット1:給料が高い
基本的に、引っ越しアルバイトは、給料が平均より高いです。
私が勤めていた会社は、時給$25! シドニーの中では、給料が良かったです。
メリット2:お昼ご飯無料
私が勤めていた会社は、作業時間が4時間を超えると・・・お昼ご飯が無料になります。
この制度のおかげで、普段であれば、絶対に行かないお店(美味しい定食屋さん)などを知ることができました。
メリット3:休憩時間が長い
引っ越し作業と言えば、休むことなくテキパキと作業をこなすイメージですが・・・この会社は、休憩時間を長く取ることができました。
- もちろん、休憩中も給料は発生します!
これは、引っ越しの経験があるからすれば、とっても魅力的な内容になります。
メリット4:現場を任されやすい
私が勤めていた会社は、主に人数不足などの原因で、現場を任されることが多かったです。
したがって、一から仕事を任されるため、楽しく引っ越し作業の勉強ができました。
メリット5:外国人のお客様が多い
私が勤務していた引っ越し会社は、お客様からとても人気でした!
人気の理由・・・お値段以上のサービスを提供していたからです!!
したがって、地元のお客様(外国人)がとても多くて、英語を使う機会があり、良い環境でした。
メリット6:引っ越しの技術が磨かれる
この会社の大きなメリットは、引っ越しの技術が磨かれるところです。
- なぜなら、現場を任されやすかったり、必要最低限だけの養生(家財や壁などの保護)で、作業を行うからです!
すると・・・作業工程が短くなり、素早く引っ越しの作業が行うことができます。
※かなりしんどいですよ。
その結果!! 自然と引っ越しの技術が磨かれます!(友人の引っ越しにも大活躍!!)
メリット7:お客様の処分品が無料で手に入る
引っ越しのアルバイトで大きなメリットは、お客様の処分品が手に入ることです。
海外から日本に引っ越しされる方は、なるべく荷物の量や重さを減らそうと、かなりの物を処分されるため、人気のある家電製品などが手に入ることがあります。
実際、家具や家電(ソファー・パソコン・プリンター)なども貰うことができました!!
引っ越しアルバイトのデメリット10選
引っ越しアルバイトのデメリットは、次の通りです。
- 遅刻が多い
- 食事休憩なし
- 体力的にキツイ
- 無給の作業が多い
- ご飯がない時がある
- チップがもらえない
- 交通違反は自己責任
- 交通違反の身代わり依頼
- お客様からクレームが多い
- 破損があれば、給料から天引き
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
デメリット1:遅刻が多い
私が勤めていた引っ越し会社では、とにかく! 遅刻が多かったです!
10分、15分の遅刻は当たり前です。
- ひどい時は、4時間遅刻することもありました。(オーストラリア人が本気でキレたので、当日キャンセルしようとしました・・・)
デメリット2:食事休憩なし
引っ越しの経験がある方は、わかると思いますが、食事休憩がない。
これは、作業員にとっては、かなりキツイ状態です。
- しかし、社員は財産と言う社長からは・・・みんな同じ状況やろ! さっさとやれ! と言われます。
残念ながら・・・引っ越し会社に勤務される方は、仕方がないと思いましょう。
デメリット3:体力的にキツイ
引っ越し作業は、とにかく動きます!
正直、体力的にキツイです。
その状態で、もしもお食事も摂取できないとなると・・・。
デメリット4:無給の作業が多い
私が勤めていた会社は、お客様からの満足度はとても高いのですが!! 従業員からの満足度はかなり低かったです・・・
その背景には、無給の作業が多いことが原因でした。
会社の給料は、「時給$25!」と高時給なのですが、作業が開始されるのは、引っ越し作業開始から引っ越し作業終了までの間となります。
したがって、トラックの準備や片付け、現場の行き帰りは、すべて無給での作業となります。
※あくまでも、私が勤めていた時の制度です。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【悲報】お金を稼ぎたいのに、動画鑑賞で1時間無給!?ワーホリでの出来事について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、時間通りに出勤しているのに関わらず・・・[…]
デメリット5:ご飯がない時がある
会社の規則では、4時間を超える作業をすると・・・昼食代($15)が無料になるとのことでしたが、そうでない時も結構ありました。
※書面上の契約ではなく、口頭での約束のため、どうすることもできませんでした・・・。
デメリット6:チップがもらえない
仕事をするうえで、チップはとても嬉しいことですが、私の勤めていた会社の社長は、お客様からいただいたチップを作業員に渡さないこともありました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、社長がチップを渡さない!?「ワーホリ」シドニーでの体験談について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、お客様からいただいたチップを横取りされたことはあります[…]
デメリット7:交通違反は自己責任
仕事中の交通違反などは、全てドライバーの自己責任になります。
たとえば、交差点の信号無視は、$600~$1800ほど請求されるそうです。
※一般車ではなく、会社の車の場合。
過去に勤めていた方は、交差点で信号無視をしてしまい・・・その時の罰金は、$8000!!(およそ650000円)
そのまま行方をくらましたそうです…………。
デメリット8:交通違反の身代わり
私が勤めていた会社の社長からは、なんともビックリ! 交通違反の身代わりを頼まれました。
※素直に断れば問題ないです!
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【シドニー】スピード違反の身代わりになって欲しい!?引っ越しアルバイトでの出来事について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、交通違反や交通事故の身代わりに[…]
デメリット9:お客様からクレームが多い
私が勤めていた会社は、時給制の料金となります。
したがって、作業がもたついていると・・・お客様からクレームをいただくことがありました!
その中でも特に多いのが、新居に向かう時です。
なぜなら、荷物を積んだトラックとお客様の車では、加速力が違います! また、交通状況により、トラックが通れない道もあるからです!
その結果・・・お客様から、クレームをいただきます!
※請求時、かなり揉めます。
これは、デメリットになりますが、外国人のお客様と英語で話し合えるせっかくの機会と捉えれば、メリットにもなります!!
デメリット10:破損があれば、給料から天引き
私が勤めていた会社は、お客様の荷物を破損した場合は、給料から天引きされるそうです。
※私は、壁を凹ませた時は、弁償せずに済みました。
以上、シドニー【ワーキングホリデー】引っ越しアルバイトで働くメリット7選・デメリット10選!についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
引っ越しアルバイトのメリットやデメリットを知ることができましたでしょうか?
私が勤めていた会社は、割とデメリットの方が多くて、嫌々働いていた時がありました・・・。
- しかし! ある時を境にネタ(トラブル)が豊富なため、少し楽しみにしていた自分が居ました。
また、なぜか⁉ 金運がとても良くて・・・念願のオーストラリアンドリームを叶えることができました!
※仕事運もあれば、最高でした。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、あなたは夢を信じますか?私は夢を信じた結果、叶いました!【オーストラリアンドリーム】について、ご紹介させていただきます。私は、オーストラリアで生活している時に[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、引っ越し作業員の内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、もしかして・・・? 引っ越し業者で働こうとお考えですか!?私は、引っ越し作[…]