いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、【驚愕】おじいちゃんの年金の使い道について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、おじいちゃんやおばあちゃんの年金の使い道をご存知でしょうか?
私は、オーストラリアで2年間のワーキングホリデー生活を終え、久しぶりに帰国しました。
その時に、おじいちゃんに親族の集まりがあるから、
- 久しぶりに顔を出しとけ!
と呼ばれたことが、きっかけでおじいちゃんの年金の使い道を知ることができました。
それでは、私のおじいちゃんの年金の使い道をどうぞご覧くださいませ。
おじいちゃんの年金の使い道

私のおじいちゃんの年金の使い道は、次の通りです。
- お布施
- 掛け軸
- 謎の長財布
- 謎のアクセサリー
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
お布施
私がおじいちゃんに呼び出され集まったのは、親族の命日であった。
どうやら、おじいちゃんは親族との付き合いがあるため、
- 1年に何度も、お布施で約3万円包んでいるそうです。
もちろん、そのお布施(3万円)は、謎の失踪事件に巻き込まれ、(お坊さんの袖の中へと)消えていきました・・。
なお、私はこの集まりに参加して感じたことは、私と同じ年代の人はいない。
- なぜでしょうか!?
私は、参加されている方(50歳~90歳)に質問してみました。
その結果、
「最近の若い子は、やりたいことがあり、今回のような集まりには、まったく顔を出しやしない!」
とのことであった。
※私は、やりたいことがないと思われているってこと・・?
その集会に参加したところ、
「介護施設の話、身体の痛みの話、階段で躓いて転げ落ちた話」
などの貴重な体験談を何度も繰り返し聞くことができた。
私は、私と同世代の方が、集会に顔を出さない理由をなんとなく理解したのであった。
掛け軸
私は、おじいちゃんの部屋において、今まで見たことのない大きくて立派な掛け軸が飾ってあるのを発見した。
私は、おじいちゃんにその掛け軸について質問した。
すると、お坊さんから購入したと言っていた。
その金額は、
- 100万円!
と笑いながら言っていた。
私は美術のセンスがないため、なんとも言えないが、少しくらい私にお小遣いをくれてもいいのではないかと思った。
謎の長財布
私は、おじいちゃんの財布が、ボロボロの小銭入れから少し立派な長財布に変わっていることに気付いた。
私は、おじいちゃんにボロボロの小銭入れについて質問した。
すると、
- これはのぉ~、金運がアップする財布じゃ!お昼の通販で買ったんじゃ!
と笑いながら言っていた。
私は、おじいちゃんの人生には、首を突っ込まないことにしているので、本人が金運がアップすると思うなら、それでいいと思った。
謎のアクセサリー
私は、おじいちゃんが少しギラギラしていることに気付いたのであった。
なぜなら、
- キラキラしたブレスレッド、金色に輝くネックレス
などのアクセサリーを身に着けていたからだ。
私は、おじいちゃんにギラギラしている理由について、質問した結果。
おじいちゃんは、
- ええじゃろ!これもお昼の通販で買ったんじゃ!
と笑顔で言っていた。
どうやら、長財布と同じところで購入したようだった。
もちろん、金運アップのため!!!
おじいちゃんの口癖
ちなみに、おじいちゃんの口癖は、
- わしゃ~~~お金がない!だから金運をアップさせとるんじゃ!
とのことでした。
以上、【驚愕】おじいちゃんの年金の使い道についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
私のおじいちゃんの年金の使い道は?
訪問者様は、おじいちゃんやおばあちゃんの年金の使い道をご存知でしょうか?
ちなみに私が、海外に行く2年前は、もっとひどかったです!!!
※その詐欺られた内容を記事にしたいのですが、思い出すだけでストレスになるので、やめておきます。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。