いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、確実に胸を大きくする方法!「背中の柔軟性」足りていますか?※画像ありについて、ご紹介させていただきます。
・胸を大きくしたい人
・ベンチプレスの記録が伸びない人
これらの項目に該当する方に、届けたい内容です・・・!
※胸の形は、トレーニングによって調整できます。
10年以上前から私は、「胸を分厚く、立体的にしたい!!」とかなり悩んでいました……。
そして、筋トレに出逢った。
鍛えたことで、胸が大きくなったが、なぜか!? 満足することができなかった・・・。
当時の私は!! あろうことか「筋肉増強剤と呼ばれるプロテイン!!」に手を出しました。
そのおかげで、さらに胸が大きくなったが・・・まだ、納得できなかった!!
▼ 実際に悩んでいた時の写真

この肉体から・・・
背中の柔軟性を高めた結果。
たったの2ヵ月で!! 次のような身体になりました。
▼ 2ヵ月で胸の悩みが解決できた!

今回は、確実に胸を大きくする方法について、ご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
確実に胸を大きくする方法!「背中の柔軟性」足りていますか?
確実に胸を大きくする方法は・・・胸に筋肉をつけること!
しかし、それだけでは解決できませんでした・・・。
なぜなら、胸をより大きく広げるためには、胸の筋肉も必要ですが!! 背中の柔軟性も必要だからです!!
そこで、3つの方法で背中の柔軟性を高めました。
その前にとっても大切なことがあります!!
確認事項:背中の柔軟性を高める前に必ずチェックしよう!!
背中の柔軟性を高める前に必ずチェックしたいこと!
それは、地面と背中の密着度!
確認方法は・・・とってもカンタン! 床に寝転ぶだけです。
▼ 背中の密着度を調べる方法

それでは、背中の柔軟性を高めましょう!!
背中の柔軟性を高める3つの方法
2.キャット&ドッグ
3.ストレッチポール
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
1.肩甲骨体操
▼ 肩甲骨体操のやり方1:壁を使った運動

- 壁に手の甲をつける
- 息を吸いながら、手を上に大きく上げる
- 息を吐きながら、手を下にしっかりと下げる
- 15回ずつを目安に繰り返し行う
▼ 肩甲骨体操1の注意点

- 肘を曲げない
- 呼吸を止めない
- 大きな動作で行う
▼ 肩甲骨体操のやり方2:腕を伸ばして、回旋運動

- 肘を伸ばし、頭上で手のひらを合わせる
- 手を大きく回す
- 「右回り・左回り」連続5周を目安に行う
▼ 肩甲骨体操2の注意点

- 肘を曲げない
- 呼吸を止めない
- 大きくゆっくり行う
2.キャット&ドッグ
▼ キャット&ドッグの基本姿勢:四つ這い

- 手の位置:肩の真下
- 手の幅 :肩幅
- 膝の位置:股関節の真下
- 膝の幅 :腰幅
▼ キャット&ドッグのやり方

- 柔らかい場所で四つ這いの姿勢
- 息を吐きながら、腕を前に伸ばして、背中全体を丸める
- 息を吸いながら、肩甲骨を寄せて、胸を張る(お腹を地面に押し出す)
- 10回を目安に繰り返し行う
▼ キャット&ドッグの注意点

- 呼吸を忘れない
- ゆっくりと大きく行う
- 四つ這いの姿勢が難しい
3.ストレッチポール
▼ ストレッチポールの運動方法:手を伸ばして、戻す

- 腰から頭までをストレッチポールの上に乗せる
- 手のひらを合わせ、息を吐きながら、手を大きく伸ばす
- 息を吸いながら、肘を曲げずに、手を戻す(引っ込めるイメージ)
- 15回を目安に繰り返し行う
▼ ストレッチポールの運動方法の注意点

- 肘を曲げない
- 呼吸を止めない
- バランスを崩さないように注意する
以上、背中の柔軟性を高める方法でした。
確認事項:背中の柔軟性をチェックしよう!!
背中と地面の密着度の違いを感じましょう!!
▼ 背中の密着度を調べる方法

地面にべったりと張り付いていれば!! 背中の筋肉がしっかりと解れ、柔らかくなっていますよ。
まとめ:確実に胸を大きくする方法は、背中の柔軟性にあった!
訪問者様いかがでしょうか?
・胸を大きくしたい人
・ベンチプレスの記録が伸びない人
これらの項目に該当する方々は、ぜひ! 背中の柔軟性を高めてくださいね。
・大胸筋のトレーニング
・プロテインの摂取(タンパク質)
・背中の柔軟性を高める
が必要となります。
▼ 背中をほぐすのに必要なアイテム「LPNストレッチポール EX」
こちらのストレッチポールは、程よくコリをほぐしたい男性の方に向けた商品ですが、ご家族や大人数で使用される場合に重宝します。
もしも女性の方が使用する際は、高さがあるため、安定感に欠けてしまいます。
しかし、ストレッチポールの両側に座布団などを敷くと、その欠点を補うことができますので、ご家族や大人数で使用するのにおすすめできるアイテムとなっております。
身長172㎝の私が愛用しているストレッチポールは、長さ約90㎝のストレッチポールを使用しております。(5年前にドン・キホーテで購入しました)
ストレッチポールを持っていない方は、この機会に手に入れましょう。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、誰でもかんたん!自分に合うストレッチポールの選び方「3つのポイントと7つの目的」について、ご紹介させていただきます。・ストレッチポールの選び方に悩んでいる方[…]
以上、確実に胸を大きくする方法!「背中の柔軟性」足りていますか?※画像ありについてでした。
なお、背中の筋肉を緩めすぎると・・・痛みが出る場合がございます。
その際は、こちらの記事で調整してみてください。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、背中の痛みをたったの1分で治した方法!について、ご紹介させていただきます。・背中がつりやすい方・背中のあちこちが痛い方・今まさに!! 背中が痛い方こ[…]
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【プロテイン】よくある6つの間違い!について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインに対してどのようなイメージがございますか⁉[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、胸が張れない原因とは!?について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、胸が張れなくて困っていますか?その原因について、気になったことはありますか?胸が張れない原因は、[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、誰でも簡単!胸を張る「5つのポイント」※画像ありについて、ご紹介させていただきます。・胸が張れない方・猫背で困っている方・肩甲骨について悩んでいる方[…]