いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、1日に必要なタンパクの摂取量!について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、習慣的に運動をされていますか? それとも滅多に運動をしませんか?
なぜ? このような質問をするのか!? それには、理由があります。
それは、
- 普段から運動している方と運動をされていない方では、1日に必要なタンパク質の摂取量が変わるからです!
たとえば、「筋骨隆々なプロのボディビルダー」と「一般男性」では、前者の方が、後者よりも多くのタンパク質が必要となります。
今回は、1日どのくらいのタンパク質を摂取しないといけないのか⁉ について、どうぞご覧くださいませ。
※お医者さんなどの専門医から何らかの指導を受けている場合は、注意が必要となります。
1日に必要なタンパク質の摂取量

1日に必要なタンパク質の摂取量は、
- 体重×(0.8g~2.0g)
と一般的に言われております。
※様々な説がありますので、あくまでも参考にしてくださいね。
「0.8g~2.0g」の差があるのは、運動習慣に応じて調整してください!
体重×0.8g~2.0gの判断方法
体重×0.8g~2.0gの判断方法は、以下を参考にしてみてください。
- 体重×0.8g :あんまり運動しない方
- 体重×0.8g~1.2g:1週間に2~3回運動される方
- 体重×1.2g~1.6g:1週間に5回以上運動される方(低糖質中心の方)
- 体重×1.6g~2.0g:ボディビルダー
となります。
つまり、
- 少なくとも、1日に体重×0.8gのタンパク質量を摂取しましょう!
簡単な表を作成しましたので、ご参考にしてくださいね。
体重\運動頻度 | 少ない(0.8g) | 普通(1.0g) | 多い(1.4g) |
40kg | 32g | 40g | 56g |
50kg | 40g | 50g | 70g |
60kg | 48g | 60g | 84g |
70kg | 56g | 70g | 98g |
80kg | 64g | 80g | 112g |
90kg | 72g | 90g | 126g |
100kg | 80g | 100g | 140g |
となります。
以上、1日に必要なタンパク質の摂取量!についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
1日に必要なタンパク質の摂取量を知ることができましたでしょうか⁉
もう一度、お伝えしておきますが、
- 毎日、最低でも体重×0.8gのタンパク質量を摂取するのにしましょう!
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、よくある間違い!プロテインは1度に多く摂ってもあんまり効果がない!について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、現在、習慣的にプロテインを摂取していますか&[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテイン【タイミング】いつ飲むと効率が良いの!?について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、現在、プロテインを飲まれていますか⁉プ[…]
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、プロテインに関する内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、プロテインが好きですか? 嫌いですか?現在の私は、大好きです! 10年以[…]