いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、とても厳しい上司!部下から嫌がらせを受けるについて、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、とても厳しい上司の下で働いたことはありますか?
私は、何度もあります!
今回は、
「私が知る厳しい上司が、部下から陰湿な嫌がらせを受けていた!」
について、どうぞご覧くださいませ。
※嫌がらせなどは、絶対にしないように!
嫌がらせとは!?

嫌がらせとは!?
- 意図的に相手が嫌がることをしたり、言ったりして、精神的に傷つけること
とのことです。
別名、ハラスメントとも呼ばれるそうです。
仲の良い先輩に出会う

私は、以前、会社でお世話になっていた仲の良い先輩に出会いました。
すると、その先輩からとあることを聞きました。
それは、
- あの厳しい上司が部下から嫌がらせを受けている!
とのことでした!
厳しい上司!?
なぜ?厳しい上司と言われるのか?
それは、次のようなことが原因だそうです。
- 上司より早く帰ると尋問を受ける
- サービス残業や休日出勤は当たり前
- 一つでもミスがあると、説教が長い
- いつになっても、過去の失敗を掘り返す
- 有給消化をしろと指示されるも、消化できない
- 上司から俺の2倍仕事が遅いから、2倍働けと言われる
との様々な出来事があったそうです。
ちなみに、私も似たようなことを言われました。
その上司に説教?されるたびに、大きな声で返事をしていました。
その結果。
私の場合は、なぜか?呆れられており、まったく相手にしてもらえませんでした!
多分、私になんぼ言うても、意味がないと思ったのでしょう。
嫌がらせ行為
果たして、どのような嫌がらせ行為を受けているのか!?
それは、次の通りです。
定時に全員で帰宅する- 上司の通勤用自転車を隠す
- 上司の通勤用自転車の空気を抜く
- 上司の通勤用バイクに傷をつける
- 上司が帰る頃を見計らって、会社に戻る
となるそうです。
※絶対に真似しないでください!
先輩は、誰が実行しているかは不明とのことでした。
しかし、その厳しい上司に対して、何らかの恨みがある人がやっていると推測したのであった。
私は、ふと、疑問に思ったことがあったため、先輩に聞いてみた。
それは、
- なぜ!?厳しい上司が嫌がらせを受けている行為について、知っているのか?
との疑問でした。
しょうもない、嫌がらせは止めろ!
先輩の答えは、
「上司の口から聞いたとのことでした。」
それは、朝礼時、厳しい上司からは、
- お前ら!しょうもない、嫌がらせは止めろ!俺の自転車やバイクにいたずらするのがそんなに楽しいか!?そんなことする暇あったら仕事をしろ!
との発言であった。
なお、その発言後、厳しい上司は公共交通機関を利用し、会社に通うようになったそうだが、厳しさにあっては、より一層増したそうです。
※部下との接し方に気をつけましょう!
以上、とても厳しい上司!部下から嫌がらせを受けるについてでした。
※絶対に!嫌がらせ行為はやってはいけません!
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
厳しい上司も部下も、大変ですね。
どうしても、
「敵は組織内にあり!」
という言葉が浮かんでしまいます。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。