いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、チャレンジ目標「握力100kg!」期限は2019年まで!について、ご紹介させていただきます。
本記事の内容は、私が握力100kg超えるための目標設定やトレーニング方法となりますので、ご理解願います!!
- 高校時代の私は、握力が100kg以上ありました!!
しかし・・・あれから10年もの時が経ち、今現在の握力は・・・一体いくらになったのか?
それでは、どうぞご覧くださいませ。
チャレンジ目標「握力100kg!」

チャレンジ目標「握力100kg!」は、次の通りです。
- 現状を知る※動画あり
- 握力測定
- ゴールを決める
- 目標
- 期限
- 目標達成するために行動する
- 敬服する師匠(メンター)
- トレーニング方法
- 1ヵ月ごとの握力測定
となります。
1.現状を知る※動画あり
現状を知るために、握力測定!!
握力測定の結果
右手の握力にあっては・・・5秒でわかります!!
左手の握力にあっては・・・5秒でわかります!!
▼ 握力計(デジタルMAX90kgまで)
私が愛用する握力計は、10年以上前に約1500円で購入しましたが、現在も現役バリバリです!!(2回ほど電池交換)
動画を見ることができなかった訪問者様のために、私の握力は・・・
- 右手(握力):66.9kg
- 左手(握力):62.1kg
となりました。(左利きなのに・・・)
2.ゴールを決める
現在の私のゴールは・・・
- 握力100kg!!
しかし!! デジタルの握力計では、握力90kgを超えると測定不能になってしまいます…………。
したがって、キャプテン・オブ・クラッシュ(COC)と呼ばれるハンドグリッパーを閉じることを目標にします!!
キャプテンズ・オブ・クラッシュ(COC)の強度の目安

キャプテンズ・オブ・クラッシュ(COC)の強度の目安は、次の通りです。
No | 強度 | 所持している物 |
1 | 63kg(140lb) | |
1.5 | 75kg(167.5lb) | ● |
2 | 88kg(195lb) | |
2.5 | 108kg(237.5lb) | ● |
3 | 127kg(280lb) | ● |
3.5 | 146kg(322.5lb) | |
4 | 165kg(365lb) |
となります。
目標
したがって、私の目標は・・・
握力100kg = COC No.2.5を閉じることです!!
※高校時代は、COC No.2.5を閉じることができました・・・。
期限
期限にあっては・・・
4ヵ月!!(2019年まで)
▼ 実際に使用しているキャプテンズ・オブ・クラッシュ(COC)
私が愛用している物は、10年以上前に約4000円で購入しましたが・・・今はお安くなっているみたいですね・・・。
一度購入すると、とっても長持ちするのでもう買うことはありませんが……
この機会にハンドグリッパーは、手に入れましょう。
3.目標達成するために行動する
実際に目標を達成するために行動します。
敬服する師匠(メンター)
ちなみに、私が敬服する師匠は・・・ゴリラ!!となります。

理由は、人間よりゴリラの方が圧倒的に強いからです!!
私が高校時代の時、握力トレーニングについて、いろんな情報を探しておりました。
そんな中、800円もする雑誌に「握力130kgもあるロシア人」のトレーニング方法が記載されておりました。
トレーニング内容は、ぶっといオノで薪割りをする・・・!!(わざわざ800円も支払って購入したのに薪割りって・・・)
つまり! 握力を鍛えるのではなく、生きていくのに必要な力が握力だったわけです。
でしたら・・・人間よりも遥かに握力がある動物を参考にした方が確実ですよね⁉
したがって、私が敬服する師匠は、ゴリラとなりました!!
トレーニング方法(動画・画像)

トレーニング方法にあっては、実際に行った内容を更新していきます。
- テニスボールを使ったトレーニング
- 握り込む
- 素早く離す
- 素早く掴む
- 懸垂(クリフハンガー)
- リストハンマー
- ピンチ力マシン
となります。
それぞれの様子にあっては、次の通りです。
▼ テニスボールを握り込む
▼ テニスボールを素早く離す
▼ テニスボールを素早く掴む
▼ 懸垂(クリフハンガー)

▼ リストハンマー
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、誰でもかんたん!「リストハンマーを使った4つのトレーニング方法」握力や前腕を鍛え上げようについて、ご紹介させていただきます。・手首を鍛えたい方・握力を強化し[…]
▼ ピンチ力マシン
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【握力】鍛え方!20kg~測定不能への道について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、握力を鍛えていますか?それとも、ただ鍛え方を知りたいだけですか[…]
トレーニング実施状況(9月分)
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、握力を1ヵ月鍛えた結果は?元握力100kgまで鍛え上げたマッスルメモリーはどこへ消えたのか?※動画ありについて、ご紹介させていただきます。・握力の鍛え方を知[…]
ちなみにトレーニング中は、モチベーションを高めるため!
Amazonプライムビデオで「ドラゴンボールZ」を観ながら鍛えております!!(ナメック星に向かう悟空のシーンはなぜか筋トレの手が止まってしまいます・・・)
登録がまだお済でない方は、一度試してみてください。
Amazonプライム会員に登録する
トレーニング後の成果(9月分)
1ヵ月間、トレーニングした結果は(右手の握力)・・・6秒でわかります!
1ヵ月間、トレーニングした結果は(左手の握力)・・・4秒でわかります!
トレーニング実施状況(10月分)
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、握力を2ヵ月間鍛えた結果は?まさかの「伸び悩み」本気で握ると背中に痛み!※動画ありについて、ご紹介させていただきます。・握力の鍛え方を知りたい方・握力100[…]
トレーニング後の成果(10月分)
2ヵ月間、トレーニングした結果は(右手の握力)・・・6秒でわかります!
2ヵ月間、トレーニングした結果は(左手の握力)・・・6秒でわかります!
トレーニング後の成果(11月分)
3ヵ月間、トレーニングした結果は(右手の握力)・・・3秒でわかります!
3ヵ月間、トレーニングした結果は(左手の握力)・・・5秒でわかります!
握力測定記録!
1ヵ月ごとの握力測定にあっては、次の通りです。
2019/9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年末 | |
右手 | 66.9kg | 72.4kg(+5.5) | 72.1kg(-0.3) | 67.4kg(-4.7) | |
左手 | 62.1kg | 68.7kg(+6.6) | 73.7kg(+5.0) | 67.7kg(-6.0) | |
目標 | -------- | 75kg | 85kg | 95kg | 100kg |
となります。
以上、チャレンジ目標「握力100kg!」期限は2019年まで!についてでした。
最後に(一緒に目指しませんか?)
訪問者様いかがでしょうか?
もしも現在握力を鍛えている方がいらっしゃいましたら、お互いのモチベーションを向上させるためにも、コメントなどいただけると嬉しいです。
また、記録が伸びない場合やメニューの組み方にお悩みがございましたら、気軽にご連絡くださいね。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。