いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、ブログ生活大変!始めて1ヵ月間に起きた7つの出来事について、ご紹介させていただきます。
訪問者様は、これからブログ生活をされる方ですか?
それとも、すでにブログ生活中ですか?
現在の私は、無職で引きこもりながら、ブログ生活をしております。
今回は、ブログ生活1ヵ月間に起きた出来事と生活習慣をご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
ブログ生活1ヵ月間に起きた出来事一覧!
ブログ生活1ヵ月間に起きたエピソードは、次の7点となります。
- ひどい肩こり
- 手首に謎の痛み
- 痔でトイレが辛い
- 毎日の食事が同じ
- 高熱、3日間の激闘
- 日本語を上手く話せなくなる
- 謎のエラー!ブログを一からやり直す
となります。
それぞれの項目について、ご説明させていただきます。
ひどい肩こり
私は、肩こりであんまり悩んだことがありませんでしたが、ブログを始めてから、ひどい肩こりに悩まされるようになりました。
ですから、肩こりを解消するために、肩甲骨体操を習慣にしています。
したがって、これからブログ生活を始める方やブログ生活を去れている方は、肩甲骨を動かすようにしましょうね!
手首に謎の痛み
ブログ生活を始めてから、手首に謎の痛みを感じるようになりました。
その痛みは、3ヵ月経過した現在も続いておりますが、手首をストレッチするようにしてからは、かなり軽減されました!
したがって、肩甲骨体操のついでに、手首もストレッチするように心掛けましょう!
痔でトイレが辛い
私は、ブログ生活を始めてから1週間が経った頃、痔を患いました。
その原因は、ブログの作業に使用する椅子だと思います。
こちらがその椅子となります。

この椅子は、軽量かつコンパクトでとても良かったのですが、座る部分が固くて、長時間の作業には不向きでした!
その結果、

お手洗いで用を足すと、なんとも言えない痛みが2週間以上、続きました。
これからブログなどで椅子に座って長時間作業される方、ぜひ!気を付けてください。
ちなみに、現在使用中の椅子は、ゲーミングチェアとなります。

ちなみに、私はワイヤレススピーカー付きじゃないのを注文したことを後悔しました。
ですから、ワイヤレス付きスピーカーの方をオススメします!
毎日の食事が同じ

私の食生活は、カレーライスとお味噌汁ばっかりです。
その理由は、次の通りです。
- お食事に時間を割きたくない
- 金銭面であんまり消費できない
- お野菜など健康的なお食事を摂りたい
これらの理由から、カレーライスとお味噌汁がメインになりました。
ちなみに、
- 約1ヵ月経過しましたが、体調はかなり良いです。
そのせいもあり、便通が良く、痛い思いをしております。
したがって、食費を浮かせて、健康を維持したい方は、カレーライスを試してみてはいかがでしょうか?
※毎日、カレーライスは健康に良いかどうかわかりません。
高熱、3日間の激闘

私は、ブログを始めて2週間目。
その頃は、毎日最低6時間以上!パソコンに向かって、作業しておりました。
いつも通り作業をしていると、喉の奥に違和感を感じました。
その違和感は、食べ物や飲み物を飲み込むと、突っかかるような感じでした。
その状態が2日間続いた後、突然、体調が悪くなったため、体温を測定することにしました。
すると、
- 39.2度の熱がありました。
そこから、3日間ほとんど寝たきりで、ご飯もおかゆだけでした。
私は、自己管理の大切さを知りました。
したがって、引きこもってブログ生活をされている方は、自己管理を大切にしてください。
日本語を上手く話せなくなる

ブログ生活2週間くらいの出来事です。
普段は、引きこもりながら、一人で黙々とブログ作業をしていました。
すると、久しぶりに友人から連絡があり、電話で会話するも、言葉がぜんぜん出てこなくて大変でした。
ですから、
- 私は瞑想する時間を作り、心の中で自分自身と会話するようにして、対策しております。
また、瞑想を行うことで、かなりリラックスでき、ブログの良いアイデアが浮かび、作業効率が向上しました。
したがって、引きこもりの方は、1日5分だけでも良いので瞑想する時間を加えてみてください!
謎のエラー!ブログを一からやり直す

私は、ブログ生活を続けて3週間目の出来事です!
その日は、記事数が20本になったため、
- Google AdSense(グーグル アドセンス)に申請しました!
Google AdSenseに申請中、自分のブログのサイトスピードをチェックした。
すると、
- サイトの速度が遅くてスコアが低かったのです!
私は、サイト速度を向上させるため、原因を調べて改善することにしました。
その際、バックアップも取らずに、
- functions.phpを変更した!
変更後、ブログを見てみると!!!
- 画面は真っ白で、謎の英語の文章が表示されていた!
そこには、
「Fetal error」
と書かれていた。
私は、すぐさま変更した箇所を元に戻した。
だがしかし、
- サイトは元に戻らなかった。
修正するために、いろいろ検索するも解決に至らなかった。
私は、3週間真剣に頑張ってきたブログを諦めようと思いました。
しかし、その思いは踏み止まった。
なぜなら、
- もし私がこの3週間、携帯ゲームで遊んでゆっくり生活していたと想像してみると、なんだか心の底からやる気が湧いてきたからだ!
今の俺は、挑戦している証拠だと確信し、もう一度、ブログを一から制作することを決意しました。
この失敗から、バックアップは週に必ず2回行うようにしております。
したがって、ブログ生活をされている方は、必ず!バックアップを取る習慣を身につけましょう!
以上、ブログ生活大変!始めて1ヵ月間に起きた出来事についてでした。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
ブログ生活1ヵ月間に起こりえる出来事を知ることができましたでしょうか?
正直、ブログ生活は、私のように無職で引きこもりの状態だと大変です。
なぜなら、
- 稼げるかわからない状態で、貯金を切り崩していくプレッシャーとの戦いになるからです!
ですから、ブログは副業として、空いた時間に行うのであれば、手軽で良いと思います。
ちなみに、これだけは覚えておいてください!
それは、
- 何かを得るためには、何かを失う決断と行動力が必要だということです!
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
ブログの記事一覧は、
をどうぞご覧くださいませ。