いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、後悔する前に!腹筋を毎日しない方が良い理由とは!?について、ご紹介させていただきます。
私も腹筋を毎日しても良いのか? について、悩んだ時期があります。
ちなみに私は、1週間毎日腕立て伏せ! 1週間毎日背筋! 1週間毎日スクワット! をやる人間です。
そんな私が、腹筋を毎日するか? しないか? で悩むのであれば!! やるしかない。
腹筋を毎日し続けた結果は・・・
バキバキに割れた腹筋を手に入れましたが、首や腰(ギックリ腰)を痛めてしまい・・・ドクターストップ。
ドクターの注意を守らず、ノンストップで腹筋を続けると・・・鎖骨に謎の痛み!
あえなくドクターストップを理由に腹筋を断念。
したがって、結論を申し上げます!!
※ただし「強度・回数・腹筋の方法」によっては、毎日しても問題がありません。
今回は、腹筋を毎日しない方が良い理由について、ご紹介させていただきますので、どうぞご覧くださいませ。
後悔する前に!腹筋を毎日しない方が良いたった1つの理由

腹筋を毎日しない方が良い理由は・・・怪我のリスクが高いからです。
実際に私は、首・腰(ギックリ腰)・鎖骨を負傷しました!
また、他の方から聞いた話では、腰の疲労骨折!
これらの怪我を伴うリスクがあるからです。
したがって、腹筋を毎日しない方が良い! という結論に至りました。
なぜ?腹筋で怪我をしたのか?
腹筋を毎日し続けているのにも関わらず、首や腰を痛めたのか?
それは・・・腹筋を無理に行うために首や腰の反動を使っていたからです!
つまり! 正しい腹筋のトレーニングが出来ていなかったのです。
ですから「強度・回数・腹筋の方法」によっては、毎日腹筋しても問題がありません。
腹筋で首や腰を痛めた原因
▼ 首や腰を痛めた腹筋!

- 勢いをつけるため腰を反る
- さらに、勢いをつけるため首と腕を振って、身体を起こす
私が腹筋を行う時は、スピード重視でした。
ですから、無意識のうちに体の反動を使って、腹筋をしていました・・・。
それを何度も行った結果、首や腰を痛めて、あえなくドクターストップ。
腹筋で鎖骨を痛めた原因
▼ 鎖骨を痛めた腹筋(サイドプランク)

私がサイドプランクをする時は、少し硬めのマットの上で行っていました。
そして、いつも通りサイドプランクを45秒3セットをしていると「パキッ!」と鎖骨辺りから音が鳴った。
その瞬間から、首元にある鎖骨の付け根(胸鎖関節)が激しく痛み、病院へ・・・もちろんドクターストップ!
手を広げたり、肘を引いたりすると・・・「パキッ!」と骨がずれることで痛みが2週間以上も続きました。
ようやく鎖骨の怪我が治りかけていた時に、バイクとの接触事故で・・・。
まとめ: 腹筋は毎日しても良いの?毎日しない方が良い!
訪問者様いかがでしょうか?
腹筋を毎日しない方が良い理由を知ることができましたでしょうか?
私と同じ経験をして欲しくないため、本記事を作成しました。
もう一度、お伝えさせていただきます。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、【山岳救助訓練】重い!50kg以上あるザックを担いで、山に登った!その理由は?について、ご紹介させていただきます。訪問者様は、山岳救助隊員(山岳警備隊員)になりたいですか?も[…]