いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は、ライザップ失敗!リバウンドしないためのコツについて、ご紹介させていただきます。
早速ですが、ほとんどの方は、ライザップのコース終了後、お食事を元に戻すと・・・体重が、「およそ1~2kg」増えたとおっしゃいます。
その理由は、ライザップでは、糖質の摂取量を制限することで、体内の脂肪を燃焼しやすくする低糖質食事法を提供しております。
しかし、お食事を元に戻すと、炭水化物(筋肉に貯蔵されているグリコーゲンや血中グルコース)が体内に貯蔵されることで、どうしても体重が増えてしまいます。
※担当トレーナーなどからご説明があると思います。
したがって、RIZAPのお食事方法から元のお食事に戻されると、残念なことに!! 体重が「1~2kg」増えますよ……!
それでは、他にもリバウンドの原因について、どうぞご覧くださいませ。
リバウンドとは!?
リバウンドとは!?
ボールが跳ねる体重が減量した後に、元の体重に戻ること。
たとえば、現在の私の体重は75kgです。
そこから、頑張ってダイエットをして、75kg → 70kgになりました。
しかし、体重が70kgになり、満足した私が、ダイエットをやめた後、体重が74.9kgに戻ったとしても・・・
- リバウンドしていないことになるそうだ!!
RIZAP(ライザップ)終了後のリバウンド
RIZAPの公式ホームページから引用させていただきます。
引用文:ライザップ終了後のリバウンドについて
引用元:RIZAP株式会社「ライザップ終了後のリバウンドについて」
1.ライザップ卒業後はリバウンドしないか?
ライザップには3つの考え方がございます。1つはお客様に「できる」ことを増やしていただくこと。次にお客様が自分で「できるようになる」こと。最後はお客様が「今よりできるようになりたい」と思ってもらう事です。ライザップはお客様の目標や目的に合わせてトレーニングを行い,適切な方法を身につけて頂くことで「太りにくいカラダ」づくりをサポートします。さらにリバウンドが不安な方には予防の為のプランもご用意しておりますし、場合に応じてさらなる高みも望めます。ライザップは生涯を通じたライフサポートを行っております。
2.ライザップ卒業後のリバウンドに対するよくある勘違いとは?
「短期間で痩せると、急激にリバウンドするのでは?」というご質問を頂いておりますが、急激にリバウンドが起こってしまう主な原因は、そのダイエット方法です。極端に食事量を減らすようなダイエットでは必要なカロリーが不足してしまい、消費の為に必要な筋肉が痩せてしまいます。カロリー不足が長く続くと体は自然と以前よりも脂肪が溜まりやすい状態になってしまいます。そのためリバウンドしてしまうのです。ライザップは減量期に限って、低糖質で高タンパク質な食事とトレーニングを行い、筋肉量をほとんど減らす事なく、効率よく体脂肪率を減らすことが可能です。ですから一気に痩せたからと言って,カロリー不足で起きるリバウンドを防ぐことが期待できるのです。
3.リバウンドが怖くないライザップの理想的ダイエット
ライザップでオススメさせて頂いております、リバウンドしにくいダイエットのポイントは2点です。1点目は効率的に体脂肪を落としながらも筋肉の量を維持・増量すること。カロリーを消費することに着眼した有酸素運動や食事制限だけのダイエットでは代謝に必要な筋肉の量が減ってしまいます。すると減量と共に代謝量も下がってしまいリバウンドしやすくなります。そのため筋肉の量が減ってしまい、せっかく痩せてもすぐに戻ってしまうのです。2点目は食事習慣です。ライザップでは太りやすい食事や痩せやすい食事に関する知識をお客様にあった形で提供致しております。その結果、自分でコントロールすることが可能になり、リバウンドを怖がる事無く生活いただけます。
との内容です。
拝読させていただきますと、どうやら、お客様(ゲスト)にお願いごとがあるそうですね。
その内容は、次の通りです。
- できることを増やす
- できるようになる
- 今よりもできるようになる
- 運動を継続し、筋肉量の増量や維持(△有酸素運動)
- 食事習慣が乱れないように、コントロールする
となるそうですね。
※先ほどの引用文の一部です。
リバウンドの原因は、自分自身にあった

結論は、
- リバウンドの原因は、自分自身にある!
となりました。
たしかに! そうですよね……。
そのように考えると、自分一人の力で、リバウンドを予防できなければ、もう一度RIZAPに通うしかないですね・・・。
そのような方のために、RIZAPの公式ホームページ
【「リバウンドしにくい・太りにくいカラダ」づくり、2つのキーワード】
をどうぞ参考にしてみてください。
リバウンドしないために、どのようにすればいいのか!?

私は、担当させていただいたゲストに、「リバウンドについて」、質問しました。
リバウンドしなかった方に質問
私は、リバウンドしなかった方に、
- リバウンドしないために、どのように工夫していましたか!?
と聞いてみると、結果は次の通りでした。
- 現在もなるべく低糖質食事法を継続
- 近くのスポーツジムに通って運動を継続
- 毎日、家事などの隙間時間に適度な運動習慣
との内容でした。
リバウンドした方に質問
私は、リバウンドした方に、
- あれ? 少し体重が増えましたね。どうやって筋肉つけましたか?
と質問させていただきました。
すると、ゲストは、「リバウンドしました!」とおっしゃいました。
その理由は、次の通りだった。
- 目標達成したから、もういいかなっと思った
- 会社のお付き合いで、暴飲暴食し続けています
- なるべく低糖質の食事を行っているけど、運動はしない
との内容でした。
また、リバウンドされた方々は、口々にこのようなことを言っていました。
- やらないといけない!! とは、十分理解していましたが・・・どうしても、行動できずに、少しくらい良いかな? と思い続けていると、体重がどんどん元に戻りました…………
とのことでした。
私は、そのタイミングで、
- そうですか……ご自身でも理解されているのですね。それでは、もう一度、ご入会されますか?
と冗談で営業をかけました。
すると、
え? ライザップ高いもん。しかも、十代トレーナーには、これ以上ご迷惑をおかけしたくないです!
とあっさり断られました。
しかし、中には、再度、ご契約してくださる方もいらっしゃいました……!
失敗しないためのコツ!
訪問者様もお気づきかと思います。
やはり、失敗の原因は、
- ほんの小さな気の緩みからでした!!
ライザップご入会前、どうして太ったのか?
それは、自身が一番知っているのです。
ほんの小さな選択肢を太るとわかっている方向に進んだ結果です。
ですから、勇気を持って、ほんの小さな選択肢を痩せる方向に進めばいいのです。
- とてもシンプルです。
しかし、ゲストの中には、
- それができたら、苦労しない!!
と強くおっしゃいます。
よく考えてみてください・・・
ライザップのセッションは、基本的に「週2回50分のトレーニング」となります。

※24時間×7日=168時間
それは、「1セッション=1時間」と考えますと、
- 1週間に168時間ある内のたった!! 2時間! しかないのです。
それよりも、168時間ある内の166時間の生活習慣を意識して変えた方が効果があるのはわかりますよね?
さらに、ライザップ入会中にできたことが、
- 今!! できないのはおかしくないですか⁉
したがって、再度、目標をしっかり立てて、自らを奮い立たせて、行動を改めることでリバウンドを予防できるのです。
以上、ライザップ失敗!リバウンドしないためのコツについてでした。
本当に、難しい方は、もう一度! ライザップに通ってみませんか?
リバウンド保険!日本初?
RIZAPでは、リバウンド保険という制度ができました。
このリバウンド保険は、2ヵ月以上のコースを終えた際に、オプションとして加入できるそうです。
RIZAPの公式ホームページにて、次のような記事を発見しました。
引用文:リバウンド0%を目指して生まれたボディマネジメントプログラムは、プログラムの利用中にもかかわらず、2ヶ月以降に適用基準を超えた場合、下記16回分のコースと減量中と同様のサービスを無料提供いたします。
引用元:RIZAP株式会社「RIZAPが誇るリバウンド対策」
※1 スポーツジムとして日本初の商標出願 ※2 リバウンド保険は「ボディマネジメントプログラム」にのみ付帯し、ご利用中に限りお使いいただけます。 ※3 「ボディマネジメントプログラム」は2ヶ月以上のコースご利用後に開始いただけるサービスです。
となります。
このボディマネジメントプログラムには、3点の内容があるそうです。
- 月2回のセッション(マンツーマン)
- 月1回のプランニング(お食事の改善や目的設定)
- マルチマシン(ご予約があれば、マシンを使えるそうです)
となります。
さらに、リバウンド保険なので、減量前(コース入会時)や減量後(コース終了時)の減量幅(痩せた量)により、保険の適用となるそうです。
保険適用の条件は、次の3点となるそうです。
- 減量幅が10kg以上の方が、「減量した体重の50%以上増えた場合」
- 減量幅が5kg以上~10kg未満の方が、「減量前の体重を超えた場合」
- 減量幅が5kg未満の方が、「減量前の体重+体脂肪率を超えた場合」
との内容だそうです。
詳細は、
「RIZAP株式会社ボディマネジメントプログラム」
をどうぞご覧くださいませ。
最後に
訪問者様いかがでしょうか?
ライザップ失敗しないためのコツを知ることができましたでしょうか?
ちなみに、私は、日々ブログを作成していますが、正直、あんまり運動はできておりません。
ですから、全身の筋肉量が少しずつ衰えてきました・・・。
これは、私自身のせいで、このような結果になっております。
実際は、「言うのは易し行うのは難し」だと気付かされます。
したがって、常に目標を立て、自身を奮い立たせて、行動しないといけないことがわかります。
- そのきっかけが、この記事になれば、幸いです!
コメントに、あなたの現在の悩みや不安がございましたら、元RIZAPパーソナルトレーナーの私が、あなたに「喝!!」を提供します。
最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございました。
いつも十代ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、RIZAP(ライザップ)パーソナルトレーナーの仕事内容(一覧)について、ご紹介させていただきます。私は、警察官を辞めてから、RIZAPで働く友人に誘われたのが[…]